2007年03月26日

掘り割りを船で見学

070325 050.jpg

 25日午後、和歌山大学新駅の起工式の帰り、昨日と今日和歌山城西の丸広場で開かれている「和歌山城市民茶会」をのぞき、掘り割りを回る船に乗せてもらいました。訪れた午後は、昨日と打って変わって好天に恵まれ、船から見るお城の石垣のきれいさに驚きました。散歩のコースで毎日のように歩いているお城ですが、今日はまったく違った風景で新鮮でした。この掘り割りを周遊する船は、何とか常設、せめて連休やさくら祭りなどの行事の際に有料でもやって欲しいものです。

 続きを読む
posted by wbs at 00:42| Comment(0) | ディスカバーワカヤマ

和歌山大学新駅、着工おめでとうございます

070325 009.jpg



和歌山市にある和歌山大学周辺で進められているニュータウンに、南海電鉄本線の和歌山大学新駅が建設されることになり、25日起工式が行われました。南海電車に要望してから約23年、「ふじと台」の建設を進める浅井建設の浅井瑛介会長らの悲願がようやく実ったものです。国を動かし建設にこぎつけるのに大きな役割を果たした二階俊博・衆議院議員らが駆けつけ、着工を祝いました。私も参列しましたが
浅井会長や二階さんらの「ネバーギブアップの精神」に改めて敬服しました。続きを読む
posted by wbs at 00:17| Comment(0) | ディスカバーワカヤマ

2007年03月05日

わたしの作文表彰式

070304私の 作文あいさつ.jpg


070304私の作文大臣賞.jpg

 今年度の「わたしの作文」表彰式が4日、和歌山市内の 和歌山市勤労者総合センターで開かれました。県内の小中学校から寄せられて6000篇を越える作文の中から240が選ばれ、和歌山放送で放送されましたが、今回の表彰はさらにその中から選ばれた22人(小学校の部15篇、中学校の部7篇)です。文部科学大臣賞に選ばれた和歌山市立新南小学校3年、村山剛主君の「けん太が死んだ」などいずれも力作ぞろい。こんな豊かな表現力、感性、情操を育んでいる家庭や学校の先生がおられることに感激し、頭が下がります。さまざまな主催行事であいさつに行きますが、この表彰式は、子どもたちの目の輝きに触れることが出来、最も楽しみな行事です。
 この事業を支えていただいている国語教育研究会をはじめ各学校の先生方にお礼を申し上げますと同時に、後援の文部科学省、県、県教委などの各団体、さらには提供の和歌山県農業協同組合連合会、わかやま市民生活協同組合、財団法人雑賀技術研究所に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。


 

 続きを読む
posted by wbs at 01:34| Comment(0) | 和歌山放送のこと

二階俊博自民国対委員長のパーティー盛会

070304二階国対委員長 010.jpg

 

 二階俊博自民国対委員長を囲むパーティーが4日夕、和歌山市のホテルグランビアで開かれました。国会の予算案審議で、本来の予定より急ぎ2日遅れの開催となりましたが、仁坂知事、大橋市長ら県内外の政財界トップ数百人で立錐の余地がないほどの盛会ぶり。二階さんは、「気遣いの人」らしく日程が遅れたことをさかんに恐縮しながらも、建設中の近畿自動車道路紀勢線のみなべ田辺間が今年11月11日にも開通する見通しや、計画から17年かかって今月25日起工式にこぎつけた南海電鉄和歌山大学新駅など、和歌山を盛り上げるニュースと話題であふれていました。続きを読む
posted by wbs at 00:59| Comment(0) | 政治