2008年02月24日

「通信と放送の融合」のこれから

uMZv.jpg

 デジタル化、ブロードバンドにケータイの普及…など、飛躍的進歩した技術により、放送と通信の世界はいま、ビッグバンともいえる激変期にあります。どんなメデイアや業界・企業が次代の覇者になるのか、誰も読めないのが現実ではないかと思います。先月23日出版されたばかりの『「通信と放送の融合」のこれから』(コンテンツ本位の時代を迎えて法制度が変わるー中村伊知哉著、翔泳社2310円 )は、そんな激変する世界の問題点、課題を鳥瞰できる本として興味深く読みました。
続きを読む
posted by wbs at 17:29| Comment(0) | 言葉と本の宝箱

粉雪のお城に咲く花々

20080224nannkoubai.jpg 20080224hyakudoisi.jpg   

 和歌山市内は23日から24日にかけて強い寒波に覆われ、突風と雪が吹雪のように舞いました。24日お昼過ぎにお城の散歩をしましたが、耳もちぎれるような寒さの中スイセンの可憐な花が出迎えてくれました。続きを読む
posted by wbs at 16:40| Comment(0) | 和歌山城物語

2008年02月19日

TOKUジャズライブ最高でした

TOKUAo.jpg  

「TOKU Birthday Week Tour」と題したライブが18日、和歌山市のライブハウス「オールドタイム」(電話073-428-1950)であり聴いてきました。「彼のジャズはすごい」と噂は聞いていましたが、まさにその通り。ぜいたくな夜を過ごし、CDを購入してしまいました。続きを読む
posted by wbs at 00:51| Comment(0) | 和歌山を歌の街に

2008年02月17日

第7回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝

s1271214248[1].jpg

第7回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会が17日、県庁前から和歌山マリーナシティまでの10区間、25kmのコースで開かれ、和歌山放送ではその模様を午前10時10分から午後1時半まで和歌山放送スポーツスペシャルとして実況生中継を行いました。
 寒風の吹きすさぶ寒い一日でしたが、大会には県内30市町村から35チームが参加、市町村からは首長や父母らが応援に駆けつけ熱心な応援の中、小中学生ランナーがタスキをつなぎました。
和歌山放送でも当日は、アナウンサー・パーソナリティーはじめ、私を含むほぼ全社員が参加、レース展開を詳しくお伝えしましたが、ふるさとのために必死にタスキをつなぐランナーの真剣な姿に元気をもらいました。
 小中学生のランナーの皆さん感動をありがとう!
そして大会運営を支えてくれている主催団体やスタッフ、協賛会社の皆さんに心から感謝申し上げます。

続きを読む
posted by wbs at 15:41| Comment(0) | 和歌山元気印

2008年02月13日

第74回和歌山放送情報懇談会

XiY080213 (2).jpg XiY (2).jpg   

 第74回和歌山放送情報懇談会が13日午後、和歌山市内のホテルアバローム紀の国で開催されました。このところの情報懇談会は、和歌山の元気を取り戻そうとシンポジウム形式が多かったのですが、今回は久しぶりに東京から講師を招いての講演会形式の会合となりました。講師は、テレビ、ラジオなどでおなじみの経済アナリスト森永卓郎さんとあって、寒波到来の寒い中でしたが、百人を超える会員や政財界人など多数参加していただきました。ありがとうございました。
 続きを読む
posted by wbs at 18:40| Comment(0) | 和歌山放送のこと

2008年02月12日

フラメンコ「炎の道成寺」に感動

20080211pt.jpg

 和歌山県民文化会館大ホールで11日催された森久美子モデルノフラメンコ舞踊団によるドラマティコ・フラメンコ「炎の道成寺〜清姫伝説〜」を拝見しました。 情熱の踊りといわれるスペインの民族舞踊フラメンコに、安珍と清姫の伝説を取り入れ、着物や津軽三味線など和の世界を取り入れた演出はお見事で感動しました。
続きを読む
posted by wbs at 02:08| Comment(0) | 和歌山を歌の街に

2008年02月05日

机の上の航空史展

20080203T.jpg 20080203T2.jpg 20080203T3.jpg

 和歌山市唯一の模型メーカー「エアロベース」の社長、岩見慎一さんが創りだす独特の金属製模型キットの世界を展示した「机の上の航空史展」が、和歌山市元寺町北ノ丁15、雑貨カフェ「ハミングバード」(電話073−426−0205、月曜休み)で開かれている(2月16日まで)。続きを読む
posted by wbs at 10:14| Comment(0) | ディスカバーワカヤマ

新春対談「和歌山元気宣言」

0801 028.jpg

 今日5日午後8時から9時までの1時間、和歌山放送で特別番組の新春対談「和歌山元気宣言」が放送されます。対談は、和歌山市北部で人口3万人予定の学園城郭都市「ふじと台」を開発中の浅井建設の浅井瑛介会長と、いちご電車などのアイデイア経営で全国的にも注目されている両備グループ代表で和歌山電鉄社の小嶋光信社長の注目のお二人。赤井由賀里アナウンサーとともに開発途上のニュータウンや南海電車の和大新駅予定地などを見学後、紀州材で建てられたふじと台の事務所で和歌山の活性化への提言などを縦横無尽に語り合いました。
 続きを読む
posted by wbs at 08:50| Comment(0) | 和歌山放送のこと