2008年06月22日

新宮で地域資源シンポ

080621V{nV| 015.jpg
080621V{nV| 018.jpg  

 地域資源を活かした紀南地方の活性化について話し合うシンポジウムが、21日午後、新宮市で開かれ、無事終了しました。
昨年12月の田辺でのシンポに続くもので、独立行政法人・中小企業基盤整備機構の鈴木孝男理事長らに「ぜひ新宮でも開催を!」と話していたのが、実現したものです。
 東京から、鈴木理事長、岩井良行・中小企業庁次長らが駆けつけ、主催者あいさつや基調講演を、さらには二階俊博・前経済産業大臣も来賓あいさつ、パネルディスカッションは、地元経済人の6人にコーディネーター役は仁坂吉伸知事が買って出るなど豪華キャストのシンポジウム。会場には、経済産業省の近畿経済産業局、中小機構近畿支部、県庁、新宮など周辺自治体、各経済団体の実務者が顔をそろえ、会場は立見の人が出るなど熱気であふれていました。
 呼びかけ人の一人としてうれしい限りで、遠いところ足を運んでいただき、和歌山の活性化策を熱心に語っていただいた講師、パネラーの皆さん、ほんとうにありがとうございました。
続きを読む
posted by wbs at 16:40| Comment(0) | 和歌山を歌の街に

2008年06月18日

坂本冬美さんを紀ノ川で紅白へ

080618{~ 004.jpg

{~Im.jpg

 和歌山県出身の歌手、坂本冬美さんが、デビュー21年で初の地元をテーマにした「紀ノ川( 女房気質)」のキャンペーンで和歌山放送を訪れ、午後1時前の「ひるどき紀州路」さらに「むつろうの午後はなるほどっー」に生出演してくれました。
 あれほどのヒット作を歌いながら、地元の歌は初めてというのも不思議ですが、有吉佐和子作の小説「紀ノ川」をテーマにした文芸作シリーズの第3弾だそうで、和歌山から火をつけて大晦日のNHK紅白歌合戦に出てもらわないことには、和歌山県人としては格好がつきません。素晴らしい歌です。ぜひ応援を!

続きを読む
posted by wbs at 16:11| Comment(0) | 和歌山を歌の街に

2008年06月15日

ホエール和代のワンダーフルわーるど

080614ACUbNRT[g 015.jpg

 今週の「ホエール和代のワンダフルわーるど」はフォルテワジマの3階のホールでの生放送。先月、大千手十一面観音像の落慶法要を終えたばかりの紀三井寺の前田孝道(まえだ・こうどう)貫主が生出演して20年がかりで完成させた観音様への思いを語ってくれました。大きなハイビジョンテレビには、完成までの映像が映され、その前ではグランドハープの生演奏もあり、貴重な会話と癒しの音楽…。日曜午後は、フォルテで充実したひとときが楽しめます。


続きを読む
posted by wbs at 16:00| Comment(0) | 和歌山放送のこと

ゲストカフェに藤本眞利子民主党県連代表

080615{c (1).jpg

話題の政財界人や文化人が次々と登場する看板番組「宮上明子のゲストカフェ」(日曜午後1時から1時間)の今週のゲストは民主党県連代表の藤本眞利子県会議員です。大変な時期の初の女性代表ですが、政治家というより教室に入ってくるとパッと明るくなる先生のような親しみのなる人です。

続きを読む
posted by wbs at 14:24| Comment(0) | 和歌山放送のこと

2008年06月14日

英会話講師は、すごいシンガー!

080614ACUbNRT[g 002.jpg

 和歌山放送のカルチャースクールでこのほど英会話講師として加わってもらった英国人のアイザック・ホワイトさんが、得意のイーグルスのコンサートを14日、和歌山市内のオープンライブカフェ「本町ラグタイム」(本町1丁目18、電話073−431−1355)で開くと言うので行ってきました。
 題して「EAGLES Nights LINEUP/ISSAC with friends」。アイザックのイーグルスの歌は本格派。後で通に聞くと、世界各地でもライブをするほどで「知る人ぞ知る」存在。約2時間「ホテルカルフォルニア」などおなじみの曲で満喫しました。
 それにしてもすごいシンガーが講師に来てくれたものです。
続きを読む
posted by wbs at 23:28| Comment(0) | 和歌山を歌の街に

ヒーリングスポット

20080614NXmL.jpg20080614z(2).jpg

 今年は戦火で消失した和歌山城の天守閣が市民らの手再建されて50年という記念の年に当たります。城フェスタでさまざまな行事が開催され、和歌山放送でもイベントのほか、和歌山放送の創立50周年とも重なるため、この4月から番組でも「和歌山城物語」(毎週日曜日午後6時から10分間)を放送しています。
続きを読む
posted by wbs at 18:23| Comment(0) | 和歌山城物語

2008年06月13日

たそがれコンサートスタート

080613RT[g 004.jpg

 夏の恒例行事となっている和歌山県警音楽隊による「おまわりさん たそがれコンサート」(和歌山ライオンズクラブ後援)が13日午後6時から、和歌山城隣の県立近代美術館エントランス広場で今年も始まりました。真夏のような好天気に恵まれ、仕事帰りの人やお年寄り、子供連れのお母さんなど多くの市民が、配られたうちわをあおぎながらのんびりと演奏を楽しみました。まさに「和む歌が山ほどある街ワカヤマ」を支えるコンサートではないでしょうか。

続きを読む
posted by wbs at 19:34| Comment(0) | 和歌山を歌の街に

2008年06月10日

四川大地震被災地へ救援物資

DSC00540.JPGDSC00539.JPG  


 中国・四川大地震の被災地に救援物資を贈る与党国会議員の訪中団が、8日チャーター機で四川省・成都を訪れ、テントなどの救援物資を引き渡しましたが、和歌山放送では同行取材に東京支社長の中村栄三記者を派遣、現地の模様を記事やレポートで報告してもらいました。
 私宛にも写真と報告が入りましたので紹介します。




続きを読む
posted by wbs at 13:42| Comment(0) | 和歌山放送のこと

2008年06月08日

RYOEIコンサート大成功おめでとう!

2008-06-08RYOEI.jpg  

  「Love’s All RYOEI コンサート 〜愛こそ すべての いのちを つなぐ〜」が8日、 和歌山市民会館大ホールで開かれました。約1500席がほぼ満席で、手拍子や歓声が飛ぶなどノリノリの大成功のコンサートでした。
 昨年のシングル「DEAI」から「絶対メジャーに飛び立つ歌手」と応援してきただけに、パワーやパーフォマンス、そして人間性もさらに大きく磨きをかけて、千人以上に観客を魅了するRYOEIの姿は心からうれしく感動のコンサートとなりました。
続きを読む
posted by wbs at 23:52| Comment(0) | 和歌山を歌の街に

2008年06月07日

出前繁昌亭

080707.jpg080607 033.jpg

関西では60年ぶりに復活した落語専門の定席、大阪の天満天神繁昌亭が、和歌山城を背景に屋外で落語を行う「出前寄席」が7日夕、二の丸庭園(大奥跡庭園)で行われました。心配された雨も何とかもち、和歌山出身の落語家らが、ライトアップされた天守閣を背に熱演、約300人のお客さんも珍しい野外のナイト寄席を楽しみました。

続きを読む
posted by wbs at 00:59| Comment(0) | 和歌山城物語

2008年06月06日

アビーロードでトンペイさんが熱演

080606Ar[[h.jpg  

 6日金曜日の夜、ふらっとミュージックバー「ABBEY ROAD」(和歌山市新内23、ユウシンビル1階、073−427−2202)に寄ると、「とんぺい おん すてーじ」の真っ最中。通称「とんぺいちゃん」は、和歌山放送で「夢WA途中」(毎週月曜夜9時半から30分)に出演されており、その歌唱力は定評のあるところ。毎晩のようにどこかの店で楽しい音楽が流れているこの和歌山のぜいたく!和歌山に住んで良かったと思えるひと時です。
続きを読む
posted by wbs at 01:02| Comment(0) | 和歌山を歌の街に