2009年05月05日

志磨隆さんの第11回絵画展

090503u (3).jpg090503u (1).jpg

 画家の志磨隆さんの「第11回絵画展 子供夢そして世界へ」が和歌の浦アートキューブ(4月29日から5月4日)で開かれ、今月2日には個展会場近くのベーカリーレストラン「サンリ・ベール」で知人が集まって個展開催をお祝いするディナーパーティーが開かれました。1943年生まれで私より5年先輩ですが、豪華客船で世界を渡り歩いて、その感動や貴重な体験を絵に描いていくという夢のような生活を実現している自由人。その奔放さ、天真爛漫さにいつも敬服させられます。続きを読む
posted by wbs at 19:18| Comment(0) | 和歌山の文化イベント

うたまちプロジェクト快調に

09042U 034.jpg09042U 033.jpg09042U 027.jpg  
(5月2日(土)にぶらくり丁のポポロ前特設スペースで行われた「みずのまりも」(アコーディアオン)のライブ、司会の津山理美さんも歌って盛り上がる)

 和む歌が山ほどある街・和歌山を目指して、いよいよ「うたまちプロジェクト」が4月からスタートしました。うたまちプロジェクトとは、音楽を通して、町に音楽の花が咲くほどに、明るく、楽しく、活気があり、また様々な人の出会いの場となり、町が健全に活気付くことを目的とした市民グループの活動で、ミュージックステーションとしての和歌山放送と連携しています。
 和歌山市の『わかやまの底力・市民提案実施事業』に採択された事業では、中心市街地を中心に、あちこちでライブを展開していきます。ご期待ください!続きを読む
posted by wbs at 10:28| Comment(0) | 和歌山を歌の街に

2009年05月03日

快晴の下勇壮に和歌祭

090503a 023.jpg090503a 019.jpg  

 今年も恒例の和歌祭が3日、和歌山市の紀州東照宮やその周辺の和歌浦地区で行われました。昨年は、和歌山城再建50周年を記念してお城周辺で行われましたが、今年は2年ぶりの地元開催。快晴に恵まれ、白装束の若者たちが、金色の神輿を勇壮に百八段の階段を練りながら下ろす「神輿(みこし)おろし」をすぐ近くで興奮しながら見ることが出来ました。続きを読む
posted by wbs at 17:26| Comment(0) | 和歌山元気印

2009年05月02日

オールドタイム リニューアルオープン

090503I[h^CJX (7).jpg
090503I[h^CJX (3).jpg

 和歌山のライブハウスの代表格で22年間音楽シーンをリードしてきたオールドタイムが4月26日のラストナイトを最後に移転。今月2日に新天地の北新5丁目のひめビル1階で移転リニューアルオープン。私もこけら落としのライブを覗いてきました。これからどんなミュージシャンが来てどんなライブが展開されるのか、考えるだけでもワクワクします。和歌山の新名所誕生に期待を込めて乾杯!です。続きを読む
posted by wbs at 23:25| Comment(0) | お気に入りの音楽