2009年10月29日

和歌山大学で講義

aRw勳.jpgaRwu`i.jpg

 県内企業のトップや技術者が学生らに体験談などを話し、就職の支援につなげようと和歌山大学と和歌山工業高等専門学校でリレー講義が始まり、私も僭越ながら先日(10月29日)和歌山大学の学生約300人を前に約1時間半、「夢を持とう! 念ずれば花開く」をテーマに講義をしてきました。続きを読む
posted by wbs at 23:17| Comment(0) | 和歌山放送のこと

2009年10月28日

民間放送全国大会

A0911 (2).jpg 

(11月3日毎日新聞地域面に掲載された記事)

091019Gu 050.jpg

 和歌山放送も加盟する日本民間放送連盟主催の「第57回民間放送全国大会」が27日、東京有楽町の東京国際フォーラムで開かれ、参加してきました。放送の世界は、年々厳しさを増し、今年の全国大会も世界的な不況下での広告収入の落ち込みなどで、テレビ各社を含む加盟社の約半数が赤字という厳しい経営環境の中で緊張感が漂う大会となりました。そんな中うれしかったのは、和歌山放送が今年の民間放送連盟賞で優秀賞を受賞した2つの部門の作品が表彰された事です。

続きを読む
posted by wbs at 22:57| Comment(0) | 和歌山放送のこと

2009年10月18日

わかやまの底 力・市民提案実施事業

20091018111313.jpg

平成21年度わかやまの底力・市民提案実施事業の中間報告会と「翌年度で実施したい部門」の第2次選考会が18日、和歌山市寄合町のNPO・ボランティアサロンで開かれ、私も選考委員として参加してきました。いずれも和歌山の元気を発信したい、という熱い想いの人たちばかりで、成果の報告は楽しいのですが、選考の方はは頭を痛めます。続きを読む
posted by wbs at 22:01| Comment(0) | 和歌山元気印

2009年10月17日

竹燈夜に賑わい

091015NTT 007.jpg

091015NTT 010.jpg  

 17日夜、和歌山城周辺は『まちなかキャンドルイルミネーション・竹燈夜』が開催され、お城の中は大晦日のようにどっと人であふれ幻想的な光のショーを楽しんでいました。
続きを読む
posted by wbs at 22:03| Comment(0) | 和歌山城物語

2009年10月15日

芝野博文・大阪ガス前社長お別れの会

20091015132748?.jpg  

 今年9月4日逝去された芝野博文・前大阪ガス代表取締役社長のお別れの会が15日、リーガロイヤルホテルであり、私も参列して来ました。続きを読む
posted by wbs at 22:54| Comment(0) | あちこちの話

2009年10月14日

吉宗君の弟?

091012t? 016.jpg 
(小ぶりながら吉宗君そっくり君)

 クスノキさんにお参りして二の丸を散歩していると、吉宗君とそっくりのネコが。まさかと思いつつも、呼びかけて頭をなでても逃げないことから、いつもの護国神社周辺から野犬にでも追われたのでは、と心配になりました。続きを読む
posted by wbs at 23:37| Comment(0) | 和歌山城物語

頑張れクスノキさん!

091012t? 013.jpg

091012t? 006.jpg091012t? 011.jpg  

 クスノキさんの名で親しまれ私もお城の散歩の時には必ずお参りしている「一の橋の樟樹」が最近治療中で、心配していましたが、このほど2つの祠の前に「担当樹木医からのお願い」という看板が掲げられ、病状説明がなされていました。インフォームドコンセントではありませんが、どうなっているのか気になっていたのでありがたい病状説明でした。 

 続きを読む
posted by wbs at 23:00| Comment(0) | 和歌山城物語

2009年10月10日

佐野安佳里さん和歌山でライブ

090906 102.jpg 

 和歌山市紀三井寺のライブレストラン「デサフィナード」で、和歌山出身のシンガーソングライター安佳里佐野さんが9,10の両日、「 和歌山2DAYSワンマンライブ」を開くというので10日行って来ました。佐野安佳里さんのライブは、昨年秋のラジオ祭りに出演してもらって以来の1年ぶり。東京に進出してもう4年だそうですが、東京でのライブで磨きをかけて成長している姿が見れました。

 続きを読む
posted by wbs at 22:58| Comment(0) | 和歌山を歌の街に

わかやま商工まつり

090906 082.jpg090906 085.jpg 

 第61回わかやま商工まつりが10,11日の2日間、和歌山市の和歌山ビッグホエールであり、秋晴れの10日さっそく行って来ました。3連休の初日、いかも好天気とあって家族連れなどで会場内の展示場はもちろん野外のテントも大にぎわいでした。
続きを読む
posted by wbs at 22:20| Comment(0) | 和歌山元気印

2009年10月04日

桂三枝 独演会

jO}091004 (2).jpg

 「民音落語会桂三枝独演会 錦秋わかやま寄席」が4日午後、和歌山県民文化会館大ホールであり、三枝さんの名人芸ともいえる創作落語を堪能してきました。続きを読む
posted by wbs at 21:20| Comment(0) | 和歌山の文化イベント

2009年10月03日

与良・毎日新聞論説委員、講演

090906.jpg 

 「第3回毎日ウイーク・イン・和歌山」の一環として和歌山市のフォルテワジマ4階で3日、与良(よら)正男・毎日新聞論説委員の講演会「政治のゆくえ」(和歌山県・市後援、和歌山放送協賛)が開かれました。
 政権交代直後だけに政治への関心は高まっており、約250人の来場者からは、講演の後も質問が相次いでいました。続きを読む
posted by wbs at 22:05| Comment(0) | 和歌山の文化イベント

2009年10月02日

EVER ONWARD 限りなき前進

090906 082.jpg
9784863060623.jpg  

 前の産経新聞社和歌山支局長の辻野訓司さんがこのほど、和歌山版に連載していた記事をまとめ本「EVER ONWARD 限りなき前進−シマセイキ社長島正博とその時代−」(産経新聞出版、定価 1,500円)を出版。2日に島正博・和代社長夫妻や各報道機関の支局長らがフォルテワジマ7階のレストラン「バベーナ」に集まって出版を祝いました。続きを読む
posted by wbs at 21:07| Comment(0) | ディスカバーワカヤマ