2010年06月14日

ミュージカル

100613``dw.jpg

大阪の劇団往来がミュージカルに挑戦するというので、13日午後、大阪城近くの大阪ビジネスパーク円形ホールに行ってきました。『チンチン電車と女学生』と題したミュージカルは、劇団往来とSTAGE21、S.A.B.カンパニーとの合同公演。出演者は約80人と大世帯でしたが、それぞれの歌唱力がしっかりして魅力的でしたし、テーマも広島の被爆実話を基にした難しいものでしたが、構成も歌、演技、チームワークなども素晴らしく感動しました。
   



続きを読む
posted by wbs at 12:45| Comment(0) | あちこちの話

2010年06月12日

第13回パリ祭

100612p.jpg  
 「第13回 わかやまパリ祭」が12日午後、和歌山市の和歌山市民会館小ホールでありました。毎回趣向を凝らすパリ祭ですが、今回は、和歌山バトンやアシンメトリUらの子供たちとのコラボが実現。シャンソンとバトン…という心配をよそに80人余の子供たちのエネルギーが会場にあふれていました。

続きを読む
posted by wbs at 22:42| Comment(0) | 和歌山を歌の街に

2010年06月10日

くすのきさんと吉宗君

CIMG1609.JPG
(治療で包帯を巻かれたくすのきさん)
CIMG1607.JPG
(最近元気がない吉宗君)

 国体準備委員会の会合に出席の後、お城を歩きましたが、私のスピリチュアル・スポット(精神的な拠りどころ)であり、パワースポットでもあるお城のくすのきさんと、どんなときでも泰然自若で癒しを与えてくれる猫の「吉宗君」が、いずれも元気がなく心配しています。続きを読む
posted by wbs at 18:43| Comment(0) | 和歌山城物語

紀の国わかやま国体準備委総会

CIMG1603.JPG 

 第70回国体県準備委員会の第4回総会10日、和歌山市のホテルアバローム紀の国で開かれ、私も参与の立場で参加しました。
 総会の冒頭、国体準備委員会会長の仁坂吉伸知事があいさつで述べていましたが、まだまだ先の話と思っていたら、2015年(平成27年)開催まで5年と迫ってきました。いよいよ本格始動というムードが高まってきました。
 続きを読む
posted by wbs at 18:10| Comment(0) | 和歌山元気印

2010年06月01日

6月1日は電波の日

CIMG1589.JPG 

 「電波の日」の6月1日、近畿総合通信局と近畿情報通信協議会主催の「電波の日・情報通信月間記念式典」が大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪で開かれました。
続きを読む
posted by wbs at 15:20| Comment(1) | 放送界のできごと