2011年01月23日

東尾修さんの野球殿堂入りを祝うパーティー

CIMG3154.JPG
(地元でのお祝いの会にお礼を述べる東尾夫妻と理子さん)

 和歌山県の箕島高校出身でプロ野球西武ライオンズの名投手・監督として活躍した東尾修さんの野球殿堂入りを祝う会が23日、和歌山市のダイワロイネットホテルで開かれました。会には、箕島高校野球部の同僚やOBや県内外の約300人が出席したほか、東尾さんの一人娘でプロゴルファーの東尾理子さんと夫でタレントの石田純一さんも駆けつけ、祝いの席は華やかなものとなりました。

 続きを読む
posted by wbs at 19:06| Comment(0) | 和歌山元気印

2011年01月15日

はやぶさ 和歌山のフォルテワジマへ

はやぶさ島社長.jpg
(開会のあいさつをする島正博島精機製作所社長)
はやぶさテープカット.jpg
(仁坂知事、大橋和歌山市長らとオープニングセレモニーでテープカットする島正博・和代社長夫妻)

 60億キロの旅を終え、小惑星の微粒子と共に7年ぶりに地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルなどが15日から、和歌山市本町の商業複合施設「フォルテ・ワジマ」4階イベントホールで公開されることになり、オープングセレモニーに参加してきました。
 世界的に注目された小惑星探査機「はやぶさ」だけにそのカプセルの公開は、全国各地から要望が殺到していますが、和歌山市に本社のある島精機製作所が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とNASAと共同で行った国際宇宙ステーションの船内日常着としてホールガーメント(無縫製ニット)を提供したことなどが縁で、同社主催でフォルテワジマでの公開が実現しました。
実物は、写真撮影も禁止ですが、そのレプリカが2階で展示され、その大きさや重さも実感することが出来、感動します。

続きを読む
posted by wbs at 12:35| Comment(0) | 和歌山元気印

俳優の細川俊之さん死去

細川俊之氏[2].JPG
 低音の独特な甘い声で人気のあった俳優の細川俊之さんが、自宅で転倒、硬膜下血腫のため14日未明亡くなりました。まだ70歳の若さです。
 細川さんとは、私は直接お会いしたことはありませんが、2007年(平成19年)8月から9月に和歌山放送が制作・放送した防災特別番組「A Living God・生ける神」に出演=写真=していただきました。
 その際、スタッフから、ローカル局の申し出を気持ちよく受けてくださり、小泉八雲こと、ラフカディオ・ハーンが書いた浜口梧陵の伝記「生ける神」を迫真の演技で朗読していただいた経緯とその温かい人柄を聞いていただけにその突然の死は残念でなりません。
 心からご冥福をお祈りいたします。

続きを読む
posted by wbs at 11:00| Comment(0) | 和歌山放送のこと

2011年01月10日

110番の日・体操の田中兄妹が街頭パレード

田中兄妹110110.jpg

和歌山県出身で、昨年史上初めて、兄妹で世界体操選手権に日本代表で出場し、男子団体・銀メダル、女子エレガンス賞を獲得した田中和仁さん理恵さん兄妹が10日、和歌山県警の一日通信指令室長と一日和歌山西警察署長にそれぞれ任命され、和歌山市内のぶらくり丁で行われた「110番の日」の啓発パレードに参加しました。世界で活躍中の兄妹を人目見ようと、ぶらくり丁商店街やフォルテワジマ周辺には多くの市民が集まり賑わっていました。
続きを読む
posted by wbs at 15:55| Comment(0) | 和歌山元気印

2011年01月08日

創業60周年 大黒グループ新年会

snapshot-1294457822.681834.jpg
 医療機器や医療機関向けシステムの販売で急成長している大黒グループ(本社和歌山市手平、堀井孝一代表)が今年創業60周年を迎え、ホテル日航関西空港で8日、新年会を兼ねた祝賀会がありました。
 大黒グループの堀井孝一代表は、私ども和歌山放送で1昨年約50回にわたって「ご存知ですか紀州のこの人 和歌山偉人伝」という番組を放送されるなど親しくおつきあいさせていただいており、光栄にも節目の年の新年会にお招きいただきました。躍進中の企業だけに約300人の社員従業員の皆さんの手作りのアトラクションもエネルギーがあり、元気を貰いました。
 

 続きを読む
posted by wbs at 23:00| Comment(0) | 和歌山元気印