2011年07月31日

F1レーサーへの夢へまっしぐら 白石勇樹君

11白石勇樹君.jpg

「夢は見るものでなく、叶えるもの」。
 女子サッカーのなでしこジャパン(日本代表)の主将・澤穂希選手が、女子ワールドカップドイツ大会で優勝した後、インタビューに答えていた言葉です。若者が夢を追う姿は素晴らしいものですが、和歌山にもいましたそんな若者が。和歌山県橋本市出身のレーシングドライバー、白石 勇樹君(22)です。世界でも20人というF1レーサーになりそこでグランプリを獲得するというでかい夢を追っかけてまっしぐらという若者です。
 続きを読む
posted by wbs at 23:54| Comment(0) | 和歌山元気印

なでしこフィーバー

女子サッカーゴール.jpg
 
 女子ワールドカップドイツ大会で優勝したなでしこジャパン(日本代表)の主将・澤穂希選手ら7人が所属するINAC(アイナック)と、日本代表で活躍したMF宮間あや選手が所属する岡山湯郷とが対戦するなでしこリーグが31日、神戸ユニバー記念競技場であるというので観戦してきました。
 
続きを読む
posted by wbs at 23:12| Comment(0) | あちこちの話

2011年07月20日

済南市友好文化訪問団が和歌山放送を施設見学

CIMG3801.JPG
(ラジオ出演する済南市の譚延偉副市長=右ら一行)
 
 和歌山市と友好都市の中国・済南市の譚延偉(タン・エンイ)副市長と報道関係者を中心とした済南市友好文化訪問団一行9人が20日午前、和歌山放送を施設見学に訪れました。
 台風6号が和歌山県を直撃するとの予想があり、昨日から心配していましたが、和歌山市内では幸い一行を歓迎するかのように晴れ間も見える中での訪問となりホッとしました。

続きを読む
posted by wbs at 11:44| Comment(0) | 和歌山放送のこと

2011年07月19日

なでしこジャパン おめでとう!ありがとう!!

IMG_なでしこジャパン新聞6253.jpg
(なでしこの世界制覇を報じる19日毎日新聞朝刊1面)
 
 ドイツで開かれていたサッカーの女子ワールドカップ(W杯)。日本時間18日午前3時45分開始という米国との決勝戦を早朝から起きて興奮しながら見ました。これまで勝ったことのない大敵に小さな体のなでしこたちが不屈の精神で奇跡の勝利をつかんだ試合は、どんな映画や小説よりの感動的なドラマでした。東日本大震災以来、ニュースと言えば災害報道が中心になるのは当然ですが、人災に近い原発の放射能汚染、後手に回る政府の対策、党利党略に明け暮れる国会…暗いニュースが続いていただけに、心から感動しました。そして何度もその感動のシーンをテレビで見ましたが、丸1日遅れの新聞も、何度もかみ締めるように読みました。

続きを読む
posted by wbs at 19:54| Comment(0) | あちこちの話

「海の日」表彰式典

IMG_6468.jpg運輸.jpg
(主催者あいさつをする近畿運輸局の平地俊司和歌山運輸支局長)
IMG海保_5460.jpg.jpg
(和歌山海上保安部表彰を手渡す今井丈二・和歌山海上保安部長)

 毎年恒例の「海の日」表彰式典(近畿運輸局和歌山運輸支局、和歌山県海運協会主催)が19日、和歌山市のホテルアバローム紀の国で行われました。
 「海の日」は、海の恩恵に感謝するとともに海洋国日本の繁栄を願う日として15年前(1996年)に国民の祝日として制定され、長年、海の安全や港湾の振興に功績のあった個人や団体を表彰しています。
 

続きを読む
posted by wbs at 16:00| Comment(0) | 和歌山のできごと

2011年07月14日

第60回全国農業コンクール全国大会

IMG_0777.jpg

  「応援しよう!日本の農業」をスローガンに「第60回全国農業コンクール全国大会」(主催毎日新聞社、和歌山県、和歌山放送など後援)が14日、秋篠宮殿下と紀子妃殿下をお迎えして和歌山市民会館で開かれました。
続きを読む
posted by wbs at 16:55| Comment(0) | 和歌山のできごと

2011年07月13日

和歌山弁護士会館新装オープン

IMG_0474.jpg
(あいさつをする由良登信・和歌山弁護士会会長)
 和歌山市四番丁5にある和歌山弁護士会館の増築・改修工事がこのほど竣工、13日夕同会館で関係者約百人が参加して披露の会が開かれました。開会のあいさつで和歌山弁護士会の由良登信会長は「新しい活動の拠点が出来たのを機に、基本的人権を擁護し、社会正義を実現を目指すという弁護士の使命を自覚し一層弁護士活動に励みたい」と決意を述べました。
続きを読む
posted by wbs at 22:00| Comment(0) | 和歌山のできごと

2011年07月07日

和歌山放送情報懇談会で巨大地震と津波を議論

IMG_8635.jpg

 第88回和歌山放送情報懇談会の「防災シンポジウム」が7日午後、和歌山市内のホテルグランヴィア和歌山で開かれました。懇談会には、関心の高いテーマでもあることから、大橋建一和歌山市長をはじめ県や各自治体の首長、防災担当者、各企業、団体のトップに加えて担当者ら百数十人が参加、約3時間の理論を最後まで熱心に聞いていただきました。講師やパネリストの皆さん、参加者の皆さんに心から感謝申し上げます。
 続きを読む
posted by wbs at 22:24| Comment(0) | 和歌山放送のこと