2010年12月10日

熊野牛カレー

IMG_7381熊野牛カレー.jpg
IMG_6320カレー試食.jpg

 和歌山のおいしいもんと言えば、和歌山城の近くにある粋なフランス料理専門店の「JOY 味村」さんが、来年1月8日から16日まで東京ドームで開催される「ふるさと祭り東京2011−日本のまつり・故郷の味− 」に出展されるカレーがあるというので早速試食させてもらいました。自宅で簡単に専門店のカレーが味わえるという感動ものの味でした。
 
続きを読む
posted by wbs at 21:50| Comment(0) | おいしいもんみっけ

2007年11月25日

なつかしい味、鍋焼きうどん

200710?.jpg


 「灯台下暗し」といえば、お城近くの本町通りにある「丸の内アイス 」(十番丁、073−422−2372)の鍋焼きうどん(420円)が最高です。昔ながらの店のつくりとなつかしいおふくろの味とでも言うのでしょうか、ほっとする味です。

続きを読む
posted by wbs at 22:08| Comment(0) | おいしいもんみっけ

感動の料理 ビストロローザンヌこの頑張りに脱帽!

 こんな安い値段で大丈夫?…最近家族で食事に行って2人同時に感動したのが、和歌山市の屋形町の交差点近くの「ビストロローザンヌ」(和歌山市五番丁、明光ビル2階、電話073−426−3044)。
 今年5月開店だそうで、「お箸で気楽に食べられる気楽なお店」がキャッチフレーズですが、しっかりした料理です。自宅のすぐ近くにありながらまさに「灯台下ぐらし」です。

20071113[Uk9.jpg続きを読む
posted by wbs at 19:35| Comment(0) | おいしいもんみっけ

2007年10月27日

きつねうどんがおいしいところ

20071027.jpg


20071027?.jpg

 和歌山市内には、意外とおいしいうどんを食べさせてもらう店が少ないのですが、定期的に「食べにいきたいな」と思うのが、三年坂通りに面して関電のわきにある「大や」(電話073-422-6229。営業は午前11時30分から午後2時まで。夜は予約宴会のみ日曜祝日休み)さんです。

続きを読む
posted by wbs at 23:36| Comment(0) | おいしいもんみっけ

2007年06月17日

下津のハモは絶品

070616下津のハモ 021 (2).jpg

(築後百年以上の元網元の屋敷の二階座敷からは、海が広がり和歌浦やマリーナシティが一望できる)

 一度は食べてみたい、と思っていた下津のハモのコース料理を16日味わってきました。予想以上の美味、満足の一日となりました。続きを読む
posted by wbs at 01:40| Comment(0) | おいしいもんみっけ

2006年03月11日

いろは劇場

いろは.jpg


060310いろは3.jpg

060310いろは2.jpg


 新鮮な和歌山の海の幸を格安の値段で提供してくれているのが、和歌山市のぶらくり丁の近く銀座通にある「遊食市場 いろは劇場」。自宅近くなのでよく通うのですが、雑賀崎産ヒラメの刺身(580円)、にぎりの盛り合わせ(800円)など、こちらが心配するぐらいの安さ。昨夜も「のれそれ」(アナゴの稚魚だそうで初めてたべました、500円)に舌鼓を打ちました。続きを読む
posted by wbs at 10:38| Comment(2) | おいしいもんみっけ

2005年10月28日

街を歩けば…

小鯛すずめずし.jpg

 先日紀三井寺近くに行く機会があり、
昼食をとるため門前の商店街を歩いているとうれしい店に出会いました。続きを読む
posted by wbs at 16:26| Comment(3) | おいしいもんみっけ