
(25日正午、パーソナリティー小田川和彦さんと中川智美さんの番組で無事終了)
和歌山放送「第26回wbsラジオ・チャリティ・ミュージックソン」の24時間特別番組と県内各地での愛の泉での募金活動が25日正午無事終了しました。
年末の大変忙しい中、目や身体の不自由な人のための募金「とおりゃんせ基金」へご協力いただいた団体、企業の皆さん、リスナー、県民の皆さん、和歌山放送のスタッフとともに参加いただいたミュージシャン、パーソナリティーの皆さんなど、キャンペーン活動を支えていただいたすべての皆さんに、第26回wbsラジオ・チャリティ・ミュージックソン実行委員長として心からお礼と感謝を申し上げます。
今年は3月11日に東日本大震災が発生、9月には台風12号による紀伊半島での大水害と災害が続き、募金活動も困難が予想されました。また今年は24日からクリスマス寒波に見舞われ、街頭での募金活動は例年になく厳しいものでしたが、和歌山県内各地に設けられた募金基地「愛の泉」では、ボーイスカウト、交通安全母の会、それに少年野球チームの子どもたちが寒風の中、募金の協力を呼び掛けていただきました。
25日朝も強風で体が吹き飛ばされそうになるほど例年以上に厳しい募金活動でしたが、その分声をかけて募金をしてくださる皆さんの温かい気持ちが子どもたちやスタッフに伝わり、皆さんの善意を実感することが出来ました。
また和歌山放送のスタッフにとってもラジオの役割り、ラジオの原点を改めて思い知らされる貴重で有意義な24時間となったように思います。本当にありがとうございました。
募金活動は来年1月末まで続いています。今後ともよろしくお願いします。

(24時間放送終了後のラジオカフェに、第26回wbsラジオ・チャリティ・ミュージックソン実行委員会の事務局長、平井アナウンサーとともに出演、リスナーの皆さんにお礼と感謝を申し上げました)
続きを読む